1. ホーム
  2. ブログ

2020年01月の記事は以下のとおりです。

2020年01月26日

武蔵野市展に行って来ました

練馬区展覧会を見に行った後は、武蔵野市展に向かいました。 武蔵野市展は武蔵野市民文化会館でありました。 私の教えた筆遣いに、担任の先生から、その書き方ではいけないと言われて、ハネ方が分からなくなってしまったとお母様から連絡をいただき、学校での本番までお稽古に来れない為に、メールでのやりとりで、なんたか書き方を文章で送りました。 本番では、そのように書けたと連絡をいただいた時には少しホッとしました。 会場で作品を見た時には、伸び伸びとハネも出来ていて、安心しました。 武蔵野市展の会場は、午後だったせいか、空いていました。 4時20分までに、西東京市展が開催される「きらっと」に行かなくてはならないので、見終わると急いで武蔵野市民文化会館を後にしました。 「きらっと」に到着して、とにかく驚いたのは児童作品展を見に来た人達が階段下まで並んでいました。ずっと入場制限をしていたようです。40分待ちと言われ、まるで人気アトラクションを待っているかのようでした。 やっと入れても5時には退出しなければならないと言われ、日曜日に行く事にしました。 練馬区展覧会も武蔵野市展覧会も空いていましたので、西東京市展覧会の人気には驚きました。 ということは…西東京市は書道(工作・家庭科も)などの芸術に関心を持っている方が多いので、これから書道も発展するので、益々レベルが上がるだろうと思いながら帰りました。

武蔵野市展に行って来ました 武蔵野市展に行って来ました

2020年01月25日

練馬区小中学校連合書きぞめ展に行ってきました

練馬区美術館に"書き初め"で選ばれた生徒の作品を見に行きました。 昨晩、中学二年生で練馬区から通っている生徒は金曜日に区展出品の連絡を学校から受けたと言って、電話で知らせてくれました。 塾など忙しい中で冬休みの特訓教室も、二回しかお稽古出来ず心配していましたが、 会場で作品を見ると、とても立派に書けていました。 様々な受賞をしている、りのちゃんの作品は安心して見れました。本文も名前も安定していました。 「俺、本番で失敗して無理だった」と言っていましたが、私的には絶対に選ばれると思っていた、はるき君はやっぱり作品がありました。 これからの課題は名前だとノートに書き込みました。 練馬区から通っている生徒は他にも居ますが、今回は展示はありませんでした。 在籍する小学校の作品の写真を撮って、保存してある本人の作品と照らし合わせます。 今から、西東京市展と武蔵野市展に向かいます。 曇ってはいますが、雨ではなくて助かります。

練馬区小中学校連合書きぞめ展に行ってきました 練馬区小中学校連合書きぞめ展に行ってきました

2020年01月24日

明治神宮全国少年新春書道展表彰式に行ってきました

今年の初お稽古は1月4日でした。

翌日の5日は朝からスッキリと晴れていました。
毎年、明治神宮の表彰式には車で行っていたので、電車で行くのは今年が初めてでした。 原宿駅から明治神宮に向かって歩いているだけで、初詣気分が味わえました。

去年は特選の生徒が5人いました。今年は山口美結ちゃん1人でした。
美結ちゃん達に合流するまでに作品を見ました。 今年は埼玉県の作品が圧倒的な出品数で驚きました。千葉県、神奈川県、東京都は埼玉県に隠れるように少数の展示でした。東京都の特選はたったの5人。当教室の受賞者は去年から比べて人数が減りましたが、この狭き門に入れたのは本当に良かったと思いました。

去年の1月5日はとても暖かい日の上に、神殿が工事中でしてので、授賞奉告式がありませんでした。今年は改装工事も終えて神殿前で授賞奉告式があり、冷たい空気の中、身体が凍ってしまいそうでした。

その後、冷え切った身体で足の指先の感覚が無いまま、明治神宮会館へ移動し、授賞式がありました。会場では去年までのような、受賞者と保護者席の境が無くなり、家族でお弁当を食べていました。お弁当の内容も違っていました。 去年、一昨年と受賞していた未陽ちゃんが「銀杏弁当、嫌ーい!」と話していた姿が思い出されました。

お弁当を食べながら、今年は、団体賞でご一緒になった先生方に、勇気を出して話しかけ、いろいろお話を伺いました。貴重な情報は、来年の夏休み書き初め特訓で生かしていきたいと思いました。

明治神宮全国少年新春書道展表彰式に行ってきました 明治神宮全国少年新春書道展表彰式に行ってきました 明治神宮全国少年新春書道展表彰式に行ってきました 明治神宮全国少年新春書道展表彰式に行ってきました 明治神宮全国少年新春書道展表彰式に行ってきました

2020年01月23日

成田山競書大会・全日本書き初め展覧会に出品しました

検定取得者・未取得者に関わらず、ご希望者の書き初めの作品や今までの検定作品などを成田山競書大会に出品しました。

又、夏に少人数特訓いたしました、半切の作品を武道館主催の全日本書き初め展覧会に出品しました。

よい結果でありますように…

成田山競書大会・全日本書き初め展覧会に出品しました 成田山競書大会・全日本書き初め展覧会に出品しました

2020年01月22日

成田山競書大会に出品します

書き初め特訓教室で書き上がった作品や、今までの作品を成田山競書大会に出品します。

学校で惜しくも市展選抜にならなかった生徒も、この特訓教室で書道の上達は確実にしました。
そんな作品をもう一度、出展してよい結果を期待しましょう!

成田山競書大会に出品します 成田山競書大会に出品します 成田山競書大会に出品します 成田山競書大会に出品します

2020年01月21日

西東京市 生徒作品展(西東京市展・中学生の部)に行って来ました

18日土曜日、"きらっと"に西東京市展・中学生の部に行って来ました。 朝からの雨がお昼前には、みぞれに変わる寒い日でした。 お天気の影響があるのか、会場は初日にも関わらず比較的空いていました。 西東京では、ひばりヶ丘中学校・田無第三中学校・保谷中学校から通塾している生徒が居ます。その三校全ての学校には、通っている生徒の作品がありました。 又、当教室の卒業生の作品も何点か展示されていました。 教室を辞めても、お稽古した事は、しっかり腕に残っている事に、嬉しく思いました。 会場では生徒の保護者と生徒にお会いしました。お姉さんは中学進学の時に当教室を卒業してしまいましたが、今は妹さんはお稽古に来てくれています。2人とも選抜されたとお話しをうかがいました。 又、会場で「先生ー」と声をかけてくれた中2の生徒は、中2の選抜者のことや選ばれる状況などを詳しく説明してくれて、学校の様子や選抜方法がよく分かりました。 会場にいらした何人かの方が「この子、中学生とは思えないくらい上手い!」「この子の字は本当に立派だな。隣の子も同じ所で習ってるのかな!?」などと、うちの生徒の作品を褒めてくれる人が大勢居ました。 生徒達の作品を指差されて褒められる言葉が耳に入ると、ついニヤついてしまうので、そんな顔を、周りの人に見られないようにするのに精一杯でした。 「保谷中はレベルが高いな」と話す声もよく聞こえ、全てが当教室の生徒でもないのですが、卒業生を含め12人の作品が展示されていたので、自分の生徒達が褒められたような気になり、とても嬉しかったです! 今回、展示されなかった生徒も本当に良く書けていました。 会場の作品を見て「何故!?」と思ったり「保谷中学でなければ確実に選ばれたのに」とも思いました。 でも、あれだけお稽古をしたので、確実に実力には繋がっています!

2020年01月20日

硬筆でも沢山の生徒が市展に選ばれました

冬休みに行った書き初め特訓教室で1・2年生の生徒は硬筆のお稽古をしました。

学校からの課題と同じ用紙に何度も練習をさせました。

6Bの鉛筆と、硬筆専門の下敷きを、日本習字所属の知り合いの先生から譲っていただいたものを、1・2年生の生徒にプレゼントして使ってもらいました。
「なんか力が入って書きやすい!」と好評でした(^^)

学校での書き初めの時も必ず持参して使うように言いました。

硬筆でも沢山の生徒が市展に選ばれました 硬筆でも沢山の生徒が市展に選ばれました

2020年01月17日

市展・区展・都展・県展選抜者のご連絡を多々いただいています

学校の席書会も終わり、沢山の生徒の方から西東京市展・武蔵野市展・練馬区展・新座市展・東京都展・埼玉県展選抜のお知らせをいただいております。

図工作品で既に選抜が決まっており、書道では選抜者から外される生徒も居ます。私としては、冬休み特訓教室でも、あんなに頑張ってくれて立派な作品が描けるようになったのに、図工作品優先は、とても残念に思います。

毎年、思うのが、とても上達し、安定して良い作品が書ける生徒が、まさかの選抜者落ちしている事です。
特に中学生は、教室で書いた作品を提出するので、作品を見ている私としては「何処が悪かったんだろう!?」と疑問に思います。
生徒達は、納得出来ず悔しい思いをしていると思うと、益々、悲しくもなります。

でも、お稽古した作品は成田山競書大会に出品するので、もう一度チャンスはあります。
納得出来ず、悔しい思いをした気持ちが、納得のいく結果になりますように…

市展・区展・都展・県展選抜者のご連絡を多々いただいています 市展・区展・都展・県展選抜者のご連絡を多々いただいています 市展・区展・都展・県展選抜者のご連絡を多々いただいています 市展・区展・都展・県展選抜者のご連絡を多々いただいています 市展・区展・都展・県展選抜者のご連絡を多々いただいています

2020年01月15日

保谷小学校四年生の席書会に行きました

10日金曜日は四年生の席書会に行きました。

小学校の1・2時間目は早いですね。
9時前に家を出ました。
体育館に着くと、誰も居ない(ーー;)

焦って四年生の教室へ向かうと…やってました!

にしても4年1組は、廊下で書いている生徒も居れば、教室で机で書く生徒、床で書く生徒いろいろです。
4年2組は教室のドアも閉めて教室内で、落ち着いて書いていました。
4年1組の方がドアは空いていたし出入りが頻繁だったので、よく見えました。

毎年、思うのが、
女子生徒は席書会の時にも落ち着いて書いています。
男子生徒…落ち着きは無いわ!名前の位置は間違えるわ!見せに来ないわ!いつもより書けてないわ!!で本当に本番に弱い!!

1組の生徒も2組の生徒も女子生徒は大体、作品を私の方に向けて見せてくれたので、良い作品を選んであげられました。
が、男子生徒は話しかけてはくれるものの、作品には興味が無さそうで、あっさりと早めに勝手に出していました-_-b

生徒のお母様と話も出来たので、いろいろ生徒の様子も聞けて良い時間を過ごせました。

保谷小学校四年生の席書会に行きました 保谷小学校四年生の席書会に行きました

2020年01月13日

保谷小学校六年生の席書会に行って来ました

9日木曜日の3・4時間目に六年生の席書会に行きました。

体育館に入ると、昨日見に行った五年生より、かなり生徒の人数が少ないと感じました。

保護者の方は上から見ていたので、私も早速、上に上がり生徒達を探しました。生徒のお母様が、教室の生徒の場所を教えてくれたので助かりました。

みはるちゃんは、安定した書きっぷりで、私にどれが良いかと見せてくれました。 右とか左とか手振りで指示し、名前の位置も指示できたので、作品は完璧でした!

それに比べて…仁君は、「帰れー」だの「選ばれるとめんどくさい」だの、友達とふざけたりで、私の方がハラハラしました。 それでも、私に向けて作品を見せてきたので「結構、素直じゃん」と、作品のよく書けた順番を指示してあげました。 微笑ましく見ていると、なんと一番、失敗の作品に名前を書き出し… 嫌〜な予感がしました。 教室に来ている時「本当に選ばれたくない。選ばれると、残って書かされるのがチョー面倒い」と言っていました。 そして、一番の失敗作に名前を入れて提出しに行きました。 私の血圧は300位に上昇し、「一番いいのに名前を書いて提出しなさい」と声をかけました。
一応、渋々と先程提出した作品を戻して、一番良い作品に名前を書き始めましたが、4時間目は終わってしまい、私は体育館を出なくてはならなくなり、最後まで見る事は出来ませんでした。
ちゃんと良い作品に名前を書いて提出出来たか、今でも心配です。

保谷小学校六年生の席書会に行って来ました

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
ブログ | 西東京市の子供習い事 書道教室なら渡辺書道教室 無料体験レッスン
メールでのお問い合わせ

2020年01月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -