渡辺縞仙書道教室にようこそ

書道教室の様子

  • 5月から月曜日のみ、開始時間が変わります。
    月曜日 16:30〜20:30
    火・水・金曜日 16:00〜20:00

  • お稽古時間が指定されている為、お帰りのメールでの連絡は致しません。
  • 止むを得ず指定の時間に登塾出来ない場合は、ご相談下さい。調整させていただきます。
  • 他の出講の仕事がありますので、4時前の登塾はご遠慮下さい。
  • 無料体験等のご希望者の方へ
    各クラス10人未満の少人数制にしております。
    現在、満席のクラスもございますが、10人未満のご入会可能なクラスもございます。
    無料体験ご希望の方は、ホームページのお問い合わせから、又はお電話にて、お問い合わせ下さい。
  • 無料体験授業は30分のお稽古となります。
    手ぶらで、汚れても良い服装でいらしていただきます。
  • 万が一の為、生徒の方全員に塾総合保険に加入しています。(当教室負担)

ご案内


教室では新型コロナウイルス・インフルエンザ等感染予防対策として教室入室時には講師が対面で検温、手指の消毒を行い、マスク着用をお願いさせていただいております。

安心してお稽古できる教室を目指しております。

6月1日18時に”newsevery.”(日テレ)で当教室のコロナ対策の様子がオンエアされました。


〇無料お手本ダウンロード〇

ご自宅学習用に下記URLからお手本をダウンロードできます


https://shodou-watanabe.com/model/
天候などにより、お稽古日の急な変更・お休みなどもありますので、必ず登塾前にはお稽古日の確認をしてからお越し下さい。
[5月のお稽古日]

(月曜日クラス) 4月24日・5月8日・15日 16時30分〜20時30分
(火曜日クラス) 4月25日・5月9日・16日 16時〜20時
(水曜日クラス) 4月26日・5月10日・17日 16時〜19時
(金曜日クラス) 4月28日・5月12日・19日 16時〜20時

5月15日より硬筆のお稽古をいたします。筆記用具(鉛筆2B以上のもの)をお持ちください

[6月のお稽古日]

(月曜日クラス)5月29日・6月5日・12日 16時30分~20時30分
(火曜日クラス)5月30日・6月6日・13日 16時~20時
(水曜日クラス)5月31日・6月7日・14日 16時~20時
(金曜日クラス)5月26日・6月16日・23日 16時~20時



[月のお稽古日]

(月曜日クラス) 16時〜20時
(火曜日クラス) 16時〜20時
(水曜日クラス) 16時〜19時
(金曜日クラス) 16時〜20時 



[書法学院東久留米校授業日]

(木曜日クラス)
 [5月お稽古日] 5月11日・18日・25日・30日(16時〜20時)

 [6月お稽古日]   6月15日・22日・29日(16時〜20時)

(土曜日クラス)
 [5月お稽古日] 13日・20日(14時30分〜16時30分)

 [6月お稽古日] 6月 3日・17日(14時30分〜16時30分)

明治神宮主催:第69回全国少年新春展準特選4名、準特選5名、入選25名が受賞しました

[特選] (中1) 中村 勇志さん
  (中2) 一瀬 春奈さん
  (中2) 岩田 菜羽さん
  (中3) 龍 梓天さん
[準特選]  (小5) 大塚 遥駕さん
  (小5) 原田 綺心さん
  (小5) 舟生 歩実さん
  (中1) 児玉 慶一郎さん
  (中3) 滝本 花笑さん
 [入選] (小1) 伊藤 駿斗さん
  (小3) 今地 萌々香さん
  (小3) 塚越 一花さん
  (小3) 横井 柚月さん
  (小4) 岩田 采羽さん
  (小4) 小出 いちかさん
  (小4) 児玉 俊介さん
  (小4) 西舘 舜さん
  (小4) 肥後 佑季さん
  (小4) 久富 陽介さん
  (小5) 高橋 唯繊さん
  (小5) 竹内 桃子さん
  (小5) 中沢 夕陽さん
  (小5) 舟生 勇介さん
  (小5) 横井 大雅さん
  (小6) 新井 悠冴さん
  (小6) 今地 美遥さん
  (小6) 野口 桜希さん
  (中1) 三垣 奈々美さん
  (中2) 坂田 梨乃さん
  (中2) 鈴木 華怜さん
  (中2) 鈴木 くるみさん
  (中2) 鄭 賀源さん
  (中2) 宮崎 レイさん
  (中2) 龍 明希さん

第69回全国少年新春書道展(明治神宮主催)の審査が行われ30,751点の作品の内、特選300点が例年通り、
1月5日から30日まで明治神宮社殿前回廊に展示されました。
書法学院では、特選4名(当教室4名)・準特選5名(当教室5名)・入選30名(当教室25名)が受賞しました。
又、例年に引き続き、団体賞も受賞しました。

第69回全国少年新春書道展(明治神宮主催) 第69回全国少年新春書道展(明治神宮主催)

読売新聞書初めコンクール・成田山競書大会・和洋女子競書大会・大東文化大学主「全国書道展」・武道館主催「全国書初め大展覧会」で受賞しました!!

おめでとうございます!

◯読売新聞書初めコンクールで2人の生徒が佳作を受賞しました
応募総数は1893点で、小学生1034点、中学生410点、高校生449点のうち、特選4点、入選12点、佳作60点が選ばれ
当教室から、西東京市立、 保谷小6年 野口桜希さんと、青嵐中 1年 児玉慶一郎さんの
2名が佳作受賞しました!

読売新聞書初めコンクール佳作 読売新聞書初めコンクール佳作 読売新聞書初めコンクール

○第38回成田山競書大会で読売賞2名、成田山賞1名、
 日輪賞8名、月輪賞22人が受賞しました

読売賞 (小5) 小澤 慈水さん
  (中1) 一瀬 春奈さん
 成田山賞 (中2) 小川 未陽さん
 日輪賞 (小3) 岩田 采羽さん
  (小4) 大塚 遥駕さん
    竹内 桃子さん
  (小5) 今地 美遥さん
    児玉 慶一郎さん
  (小6) 三垣 菜々美さん
  (中1) 北川 茉央さん
  (中3) 伊藤 百葉さん
月輪賞 (小3) 横山 心温さん
   (小4) 小川 琉那さん
    佐藤 星来さん
    住山 優理香さん
    中沢 夕陽さん
    前田 心瑚さん
    吉武 陽也さん
   (小5) 大久保 瑛人さん
    斉藤 璃々さん
    高橋 ひのさん
    藤田 まどりさん
    安西 柊子さん
    吉﨑 桃子さん
  (小6)

越路 陽太さん
    滝本 至哉さん
    松本 紗英さん
    村山 栞さん
  (中1) 岩田 菜羽さん
    笠原 悠希さん
    鈴木 くるみさん
    西村 聡太さん
    毛利山 心海さん

学年は出品時の学年になっております


◯第38回高円宮杯日本武道館書写大展覧会(硬筆の部)で日本武道館奨励賞1名、日本武道館賞7名、大会奨励賞37名、特撰29名、優良団体賞を受賞しました

日本武道館奨励賞 (小5) 原田 綺心さん
日本武道館賞 (小1) 山中 菜緒さん
  (小2) 五十川 朔さん
  (小5) 舟生 歩実さん
  (小6) 今地 美遥さん
  (中2) 金子 広美さん
  (中2) 一瀬 春奈さん
  (中2) 坂田 梨乃さん
大会奨励賞 (小1) 伊藤 駿斗さん
  (小2) 内村 大輝さん
  (小2) 細田 湊介さん
  (小3) 大塚 俊哉さん
  (小3) 塚越 一花さん
  (小3) 中須賀 悠太さん
  (小3) 山中 千緒さん
  (小3) 吉崎 菜々子さん
  (小4) 石津 智基さん
  (小4) 城戸 恋奈さん
  (小4) 小出 いちかさん
  (小4) 児玉 俊介さん
  (小4) 舘 那奈美さん
  (小4) 名古屋 夏凛さん
  (小4) 西舘 舜さん
  (小4) 肥後 佑季さん
  (小5) 猪野 凛香さん
  (小5) 小川 琉那さん
  (小5) 加藤 由菜さん
  (小5) 住山 優理香さん
  (小5) 竹内 桃子さん
  (小5) 深井 慶司さん
  (小5) 福田 絆さん
  (小5) 舟生 勇介さん
  (小5) 前田 心瑚さん
  (小5) 吉武 陽也さん
  (小6) 小澤 慈水さん
  (小6) 高橋 ひのさん
  (中1) 川田 直太朗さん
  (中2) 今地 萌々香さん
  (中2) 笠原 悠希さん
  (中2) 鄭 賀源さん
  (中2) 西村 聡太さん
  (中2) 見越 渉さん
  (中2) 龍 明希さん
  (中3) 小川 未陽さん
  (中3) 龍 梓天さん
優良団体賞   渡邊縞仙書道教室

○第20回 和洋女子大学競書大会で
審査員奨励賞2名、特選11名が授賞しました

審査員奨励賞賞 (小5) 舟生 歩実さん
  (小6) 今地 美遥さん
 特選 (小2) 今地 萌々香さん
  (小5) 加藤 由菜さん
  (小5) 長島 采良さん
  (小6) 小澤 慈水さん
  (中1) 越路 陽太さん
  (中1) 児玉 慶一郎さん
  (中1) 佐藤 ちひろさん
  (中1) 松本 紗英さん
  (中2)
(中2)
(中2)
岩田 菜羽さん
鈴木 くるみさん
鄭  賀源さん

◯第69回大正大学全国書道展で天台座主賞1名、特別優秀賞7名、奨励賞18名、団体賞を受賞しました

天台座主賞 (中3) 滝本 花笑さん
特別優秀賞 (小3) 小川 偉琉さん
  (小4) 城戸 恋奈さん
  (中2) 北川 茉央さん
  (中2) 寺澤 里さん
  (中2) 西村 聡太さん
  (中2) 谷田川 愛美さん
  (中3) 金子 えるさん
奨励賞 (小2) 小室 淳平さん
  (小3) 今地 萌々香さん
  (小3) 座安 清春さん
  (小4) 小出 いちかさん
  (小4) 佐藤 琴さん
  (小4) 舘 那奈美さん
  (小4) 久富 陽介さん
  (小5) 大塚 遥駕さん
  (小5) 百瀬 咲希さん
  (小6) 今地 美遥さん
  (小6) 遠藤 朔磨さん
  (小6) 小澤 慈水さん
  (中1) 三垣 菜々美さん
  (中2) 毛利山 心海さん
  (中3) 小川 未陽さん
  (中3) 尾崎 翔哉さん
  (中3) 城戸 駿星さん
  (中3) 越口 仁さん
団体賞   渡邊縞仙書道教室

○第63回 大東文化大学主催「全国書道展」で全日本書道連盟賞1名、推薦賞4名、特選6名、当教室が大東文化大学理事長賞と優秀指導者賞を受賞しました。

全日本書道連盟賞 (小3) 今地 萌々香さん
推薦賞 (小4) 小出 いちかさん
  (小5) 竹内 桃子さん
  (小6) 野口 桜希さん
  (中2) 一瀬 春奈さん
特撰 (小4) 名古屋 夏凛さん
  (小5) 長島 采良さん
  (小5) 原田 綺心さん
  (小5) 安江 萌さん
  (小5) 吉武 陽也さん
  (小6) 吉崎 桃子さん
  (中1) 吉武 柚希さん
  (中2) 鈴木 華怜さん
  (中2) 百瀬 寛太さん
  (中3) 龍 梓天さん
大東文化大理事長賞   渡邊縞仙書道教
優秀指導者賞   渡邊縞仙

○武道館主催 第59回「全日本全国書初め大展覧会で日本武道館奨励賞賞を1名、日本武道館賞3名、特選26
名が受賞しました

日本武道館奨励賞 (中2) 鄭 賀源さん
日本武道館賞 (小6) 新井 悠冴さん
  (中2)
(中3) 
宮崎 レイさん
滝本 花笑さん
特選  (小2) 久富 淳平さん
  (小3) 川田 衣織さん
  (小3)
(小3)
横井 柚月さん
塚越 一花さん
  (小4) 岩田 采羽さん
  (小4) 遠藤 智恵さん
  (小4) 黒田 拓聖さん
  (小4) 児玉 俊介さん
  (小4) 坪崎 蒼空さん
  (小4) 久富 陽介さん
  (小4) 山本 侑果さん
  (小4) 横山 心温さん
  (小5) 小川 琉那さん
  (小6) 大久保 瑛人さん
  (小6) 斎藤 璃々さん
  (中1) 児玉 慶一郎さん
  (中1) 滝本 至哉さん
  (中1) 中村 勇志さん
  (中2) 一瀬 春奈さん
  (中2) 笠原 悠希さん
  (中2) 門脇 英恵さん
  (中2) 金子 広美さん
  (中2) 坂田 梨乃さん
  (中2) 寺澤 里さん
  (中2)
(中3)

西村 聡太さん
金子 えるさん

武道館主催 第59回「全日本全国書初め大展覧会


スケジュール

渡辺縞仙書道教室
月火水金曜日 16:00〜20:00

5月から月曜のみ時間が変わります
月曜日 16:30〜20:30
火・水・金曜日 16:00〜20:00

※年末年始や夏期休暇期間は変更する場合もございます。

西東京市の子供習い事 書道教室なら渡辺書道教室 西東京市の子供習い事 書道教室なら渡辺書道教室
西東京市の子供習い事 書道教室なら渡辺書道教室

Instagram

More

ブログ | 西東京市の子供習い事 書道教室なら渡辺書道教室
facebook | 西東京市の子供習い事 書道教室なら渡辺書道教室
facebook | 西東京市の子供習い事 書道教室なら渡辺書道教室