1. ホーム
  2. ブログ

2019年01月の記事は以下のとおりです。

2019年01月14日

11日の金曜日クラスは、市展・都展で選ばれた生徒達の振り替えで賑わっていました!

市展・都展に選ばれた生徒達は、学校でのお清書前に教室に来て、もう一度お稽古したいと、毎年、ご連絡を多数いただきます。

その為、市展・都展選抜者が決まった頃にお稽古日をご用意しています。

今年も沢山の市展・都展選抜者の方が学校でのお清書前に教室でもう一度指導して欲しいと連絡がありました。
金曜日クラスの生徒達に迷惑をかけないよう、時間を区切ってお稽古しました。

11日の金曜日クラスは、市展・都展で選ばれた生徒達の振り替えで賑わっていました!

2019年01月14日

学校の書き初めで市展・都展に選ばれた生徒達から続々と嬉しいご連絡をいただいています!

席書会も終わり、続々と市展・都展に選ばれた生徒達からの嬉しいご連絡をいただいています!

保谷小学校は、クラスに何人も教室の生徒が居るので、皆が選ばれる訳ではありません。

厳しい戦いですが、やはりレベルが高い作品だけが選ばれました。

席書会で生徒達の作品を見ていたので、何故、この子の作品が選ばれない!?と思った作品もありましたが…。
それについては、私の中で納得出来ず、晩酌の時に思い出しては、でも生徒は、もっと悔しいだろうなと思うと、涙が出てきました。

次回のお稽古では、市展に選ばれなかった生徒への対応を考えようと思います。

市展・都展選抜にえらばれた生徒達は、書き初め教室の成果が出て良かったね!

今回、残念だった生徒達の皆さんは、次のお稽古時に一緒に考えようね!

学校の書き初めで市展・都展に選ばれた生徒達から続々と嬉しいご連絡をいただいています! 学校の書き初めで市展・都展に選ばれた生徒達から続々と嬉しいご連絡をいただいています! 学校の書き初めで市展・都展に選ばれた生徒達から続々と嬉しいご連絡をいただいています! 学校の書き初めで市展・都展に選ばれた生徒達から続々と嬉しいご連絡をいただいています! 学校の書き初めで市展・都展に選ばれた生徒達から続々と嬉しいご連絡をいただいています!

2019年01月12日

三年生の席書会は1・2時間目と3・4時間目にありました

1・2時間目に3年1組の席書会がありました。

女子の生徒達は、しっかり落ち着いて書いていました!
ストレスなく見ていられます(^^)

にしても…どの生徒も、字の配置のバランスが良すぎる!?
席書会を10年以上、毎年見ていますが、紙の下が大きく余ってしまう生徒、最後の字が入りきらない生徒が居るのに???
下敷きは新聞紙でした。
新聞紙に中心線と文字の間に線を入れていました。
理由は、下敷きの線でした。
「これだと習っている生徒との差が余り出ないな。きらっとでの展示の時に、保谷小学校のレベルが益々、高くなってしまうな」など思いました。

書いた作品を二つづつ手に持ち、こちらに見せてきたので、こっち、あっちと指示しました。最近、入会した生徒なですが、良い仕上がりになっていました。

書き終わると、廊下に出した、机と椅子を教室に皆で戻していました。

三年生の席書会は1・2時間目と3・4時間目にありました

2019年01月11日

保谷小学校六年生の席書会を見に行けました

1時間目に保谷小学校の体育館で五年生の席書会を見ている時に、急な仕事が入りました。

同日の3時間目・4時間目には各教室で四年生の席書会が体育館で六年生の席書会があるので、なんとか早めに仕事を切り上げ、体育館に着いたのは4時間目が終わる15分前でした。

「なんとか間に合った〜」とゼイゼイしながら独り言を言っていると「先生、遅かったですね」と生徒のお母様に声をかけられました。

何処に誰が居るかを、教えていただき、各生徒の近くまで行くと、作品を選んでと、こちらに2枚づつ作品を向けていました。

こっち、あっちと手で指示をすると安心したようでした。
面識のないお母様から「りえちゃんが呼んでいます」と言われ、振り向くと、やはり2枚づつ作品を持っていました。

女子生徒は皆、落ち着いて書いていましたので作品も教室で書いていた様に、良く書けていました。

男子生徒は…あんなに教室では安定して書けていたのに、どうした事でしょう???

えっ!と驚くほど書けてません( ̄O ̄;)

それどころか周りとお喋りで盛り上がり、楽しそうです(ーー;)

本番に弱い男子生徒達。
これからは、この対策も考えなければ…です(泣)

2019年01月11日

保谷小の五年生の席書会に見を行きました

1月9日、保谷小学校の席書会を見に、1時間目に体育館に入ると、保護者の方の姿はまだ無く、私が一番乗りでした。

書き初めに集中していない男子生徒達が、周りとお喋りしたりしていたので、私の姿をすぐに見つけ、帰れだのブーイングのポーズなど身体全体を使ってアピールしてきました^^;

女子の生徒の方は、しっかり集中して書いていました。

男子生徒達の所へ行って作品を見ると、まずまず書けていました。
「集中して書きなさい」と言うと「マジか〜本当に来たのか」と言われ、渋々、書き始めました。
教室のビリビリになったお手本を持ってきて、そのお手本を2人で交代に見て書いていました。(一人一枚、持って来なさいよ〜~_~;)

女子生徒の所に行くと「え〜本当に来たの!恥ずかしいんだけど。」と言われましたが、そんな事には全く気にせず(毎年、嫌がられてますので^^;)字のアドバイスをしました。

教室に通って居ない生徒の作品も見る事で、これからの指導のヒントにもなりますので、大切な私への授業にもなります。

見ている時に、携帯から急な仕事が入りました。
生徒達に帰る事を伝えると、あんなに嫌がっていたのに、少し寂しそうな表情になりました。
恥ずかしいと言っていた女子生徒は「えー どうするの!先生がいなくなったら誰に選んでもらうの!?」ととても不安そうでした。

ごめんね。という気持ちと急な仕事依頼に腹を立てながら保谷小学校を出る時に、女子生徒のお母様とお会いしました。

保谷小の五年生の席書会に見を行きました

2019年01月09日

2月のお稽古は1月7日から始まっています

2月のお稽古は1月と2月に行います。

1月には、クラスで市展や都展への選手になった方が再度、学校で作品を書く学校もあります。
その為、毎年、年始の教室を希望される方が多いので、1月の前半に2月のお稽古を入れています。

火曜日クラスの2月1回目の授業は1月7日でした。

お休みが多かったのは、1月はお休みと勘違いされている方も、居ると思います。
お気をつけ下さい。

席書会が、これからの生徒には引き続き、書き初めのお稽古をしました。
小学三年生の、生徒のお父様がお迎えにいらしたので、ちょうど書き上がった作品を見せますと「上手く書けている」と喜んでいらっしゃいました。

中学生は宿題を出してしまったので、気が緩んでいるようでした。

中学一年生が、お喋りで盛り上がっていましたが、初めて書く課題でも、喋りながらも書いていました。

2月のお稽古は1月7日から始まっています 2月のお稽古は1月7日から始まっています

2019年01月09日

1月4日に冬休み中の書き初め2時間特訓教室30クラスが終わりました

1月4日に30回目のクラスが終わりました。

疲れた〜(^◇^;)
この冬休み中は毎晩、夕食は11時過ぎで、晩酌しながらリビングで寝落ちする毎日でした。(普段もこんなものですが^^;)

書き初め、30回のクラスでは、私の出来る限りの指導をしたつもりです!

あとは「学校の席書会で、ちゃんと書いてよー」とお祈りするだけです。
これだけ書き込めば、良い作品が書けると思います(^^)

硬筆の1・2年生も1回2時間のお稽古、本当に良く頑張りました!

お稽古の時には、学校の用紙と同じ用紙を使っていたので、書く場所を間違えるというミスは無いと思います。

落ち着いて書いて下さい。

席書会には嫌かもしれませんが、応援に行きます(^з^)-☆

1月4日に冬休み中の書き初め2時間特訓教室30クラスが終わりました 1月4日に冬休み中の書き初め2時間特訓教室30クラスが終わりました 1月4日に冬休み中の書き初め2時間特訓教室30クラスが終わりました

2019年01月06日

4日の書き初め教室は1時間以上の延長になりました

4日の3時からの授業は5時で終了の予定でしたが、お清書なのに書けず、1時間以上の延長になりました。

でも最後には、皆出来る作品に仕上がりました!

4日の書き初め教室は1時間以上の延長になりました

2019年01月05日

明治神宮会館での授賞式

明治神宮会館には小学生から中学生、団体賞と入場し、記念写真撮影をしました。

その後、お弁当が配られ昼食タイムです。

飲み物を生徒達に持っていった時に、生徒達のお弁当を覗くと、銀杏がお弁当の一箇所に集められているお弁当ばかりです。

「この銀杏ゾーンは何!?」とたずねると「だって銀杏嫌いなんだもん」と言うので
「じゃー今度は銀杏特訓教室だね!」と言うと嫌な顔をしていました^^;

これから授賞式が始まります!

明治神宮会館での授賞式 明治神宮会館での授賞式

2019年01月05日

明治神宮の授賞式に来ています

今日は五人の特選の生徒達とそのご家族と明治神宮全国少年新春書道展授賞式に来ています!

去年に引き続き、団体賞も書法学院が授賞しました。

明治神宮の授賞式に来ています 明治神宮の授賞式に来ています

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
ブログ | 西東京市の子供習い事 書道教室なら渡辺書道教室 無料体験レッスン
メールでのお問い合わせ

2019年01月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -